ニュースリリース

福岡ワード, 「全国奉仕の日」に引き続き,ホームレス支援のための炊き出しを実施

 

2019年11月23日,福岡ステーク*1福岡ワード*2の会員を中心とした有志によるホームレス支援の炊き出しが行われた。春の「全国奉仕の日」に続いて2回目である。春の全国奉仕の日のお弁当作りがとてもよい活動だったことを受けて,福岡ワードのビショップリックは,夏の終わりごろに,もう一度炊き出しを秋にも実施することを決めた。

準備のために活用されたSNS

今回の活動も春の奉仕の日にならい,福岡ワードの組織としての動きではなくすべて個人のボランティアとすることにした。

前回は活動の下準備として,紙媒体でのアンケート及び会員を集めた説明会を行ったが,今回はその役割をSNSのLINE及びwebアンケートが担い,情報の共有と連帯感を作り出すことに一役買った。

まずリーダーとして活動の中心となる3名に声をかけ,「炊き出しボランティア」というライングループを立ち上げて活動の進め方の概要を共有した。その後ワードの会員へ一斉メールによるウェブアンケートを実施し,ボランティア作業への参加と,炊き出しの材料,洋服,靴,タオルなど,ホームレスの人々が必要としていると思われる物資の提供を募った。

アンケートの結果,39名の応募があり,応募者のうちLINEを活用している人を「炊き出しボランティア」グループに招待した。グループは18人へと拡大し,状況の変化に応じて,必要事項を確認し,協力し合って準備を進めた。

会員には米,ちくわや卵などのおかず,衣類等を提供してもらった。集まった支援物資を確認した後,冬に必要な防寒着,靴下,日々の生活に欠かせない肌着やタオル,炊き出し当日にお弁当と一緒に配る麦茶等をLINEや一斉メールで追加募集した。当日の活動に直接参加できない会員も物資の提供で大いに貢献した。準備を始めてひと月後,ワードには多くの支援物資が集まった。

ベテランの指導で届ける温かいお弁当

炊き出し当日,朝8時を過ぎた頃から教会員が続々と準備会場の教会に集まった。テーブルの上には調理済みのおかずの数々,ふりかけの大袋が幾つも並んだ。20kgを超すお米を炊くのはまっちゃんこと松本さんだ。長年,まっちゃんと一緒にホームレス支援を続けてきた藤貞巳(とう・さだみ)姉妹*3は「まっちゃんがいないとご飯が炊けないんですよ。」と言う。まっちゃんは阪神大震災で被災し,同時にボランティアもした。その際に新米古米等,集まったいろいろな種類のお米を炊くコツを会得したという。「集まったいろいろなお米を合わせて炊く時には炊飯器の目盛は役に立たないんだよ。目盛通りに炊くと固いご飯になるんだ。」と繰り返し話す。

立ち並ぶ炊飯器からいい匂いがしてきた。炊きあがったご飯にふりかけをかけ,味を決めるのは藤姉妹の妹の杉野郁子(すぎの・いくこ)さん。杉野さんも藤姉妹と一緒に長年ホームレスの支援活動を続けている。今回は姉,藤姉妹の依頼を受けての参加となった。藤姉妹,まっちゃん,杉野さんの3人がご飯炊き,ごはん詰めを指示し,集まった教会員は指示のもと次々にお弁当を作っていった。台所でのボランティアの人数は効率を考えて前回よりも少なくしたものの,段取りよく進めたことで,炊きあがったご飯はまたたく間にお弁当になり,100食が大きな箱に詰められた。ホームレスの方に配るまで温かさを保てるようにお弁当は綿入りの布でくるまれ,さらに箱の中には使い捨てカイロが何個も入れられた。

小春日和の暖かな日となった23日,博多の街の中心地にある冷泉(れいせん)公園には,93人もの人が集まった。この日の活動について3週間前から路上で生活している人たちにチラシを配り,声かけをしたまっちゃんのおかげだという。

配られたお弁当を食べながら「やっぱりご飯がいいね。この公園で食べるとさらにおいしいよ。」とここそこで笑顔が見られ,「これから寒くなるから気を付けてね。春になったらまた会いましょう。」と返す声も聞こえた。

この日の活動について,福岡ワードの甲斐大介ビショップ*4は「前回よりも公園で集まった人と話す教会員や宣教師が増えたことが印象的です。これを踏まえてまた次の機会を検討したいと思っています。」と述べた。

*1ワード ワードとは,地域の教会が管轄する一定の地理的範囲「教区」を意味する

*2ステーク 地元の会員の集まりである「ワード」が集まって構成される, より大きな地域的組織

*3兄弟,姉妹 教会では,すべての人が神の子供たちであるとの教えから,男性を兄弟(Brother),女性を姉妹(Sister)と呼称する

*4ビショップ ビショップとは,地域の教会「ワード」の代表者。専任の聖職者ではなく無給のボランティアとして,教会に来る人々や宣教師を助ける

書式ガイドの注釈:末日聖徒イエス・キリスト教会に関する記事で,教会の名称を最初に引用する際には,正式名称を使うようお願いいたします。教会の名称の引用に関する詳しい情報は,こちらへ: 書式ガイド書式ガイド.