ニュースリリース

ネルソン大管長と姉妹が世界巡回ツアーに

ホランド長老・姉妹も今回の8都市訪問に同行

先月発表されたように、今年4月、末日聖徒イエス・キリスト教会のラッセル・M・ネルソン大管長と妻のウェンディーが、十二使徒定員会ジェフリー・R・ホランド長老と妻のパトリシアを伴いヨーロッパ、アフリカ、アジアを歴訪する。世界的な教会の指導者らは2018年4月10~23日に11日間かけて世界8都市を巡回するツアーにソルトレークシティから出発する。

モルモンの指導者らは以下の都市において教会員、宣教師らと会う予定。

4月12日(木)

イギリス・ロンドン

4月12日(木)の夜、ロンドンで開かれる集会があり、その模様はイギリスアイルランドの教会集会所に放送される。この集会への出席には、現在配布中のチケットが必要となる。英国には約186,000人、アイルランドには4,000人近くの教会員がいる。宣教師が初めて海外に伝道に出たのは、教会設立のわずか7年後の1837年。伝道地はイギリスであった。現在、ヨーロッパには約512,000人の末日聖徒がいる。

4月14日(土)

イスラエル・エルサレム

聖地では末日聖徒を集めて大会が開かれる。教会はイスラエルに4つのユニットを有し、約260人の教会員がいる。エルサレムにはブリガム・ヤング大学エルサレムセンターがある。エルサレムでは歴史的な名所への訪問も予定されている。

4月16日(月)

ケニア・ナイロビ

教会指導者らは1つの集会に参加し、その模様はケニア中の末日聖徒のユニットに向けて放送される。最初のアフリカ人改宗者は1979年にケニアでバプテスマを受けた。現在、ケニアには13,000人以上の教会員がいる。

アフリカでは教会員が増加しており、現在の数は約540,000人である。

4月17日(火)

ジンバブエ・ハラレ

ジンバブエでは宣教師と教会員を招いた複数の集会が開かれる。またデボーショナルも行われ、その模様はケニア国内の全ての教会集会所で放送される。

ジンバブエを故郷と呼ぶ末日聖徒は30,000人近くいる。当時南ローデシアと呼ばれていたこの国で伝道が始まったのは1930年代初期であった。

4月19日(木)

インド・ベンガル

インドでは教会員と宣教師を対象に集会を行う。インドには40以上のユニットがあり13,000人以上の教会員がいる。公式ではないものの、インドでの伝道活動は1850年代に始まっている。インドで最初の集会所は2002年2月に奉献された。

アジアには110万人以上の末日聖徒がいる。

4月20日(金)

タイ・バンコック

タイでは教会員を対象に集会が開かれる。タイでは1961年に定期的な礼拝行事を行うことが正式に認可され、1966年11月にゴードン・B・ヒンクレー大管長がタイを伝道地として奉献した。タイには21,000人以上の末日聖徒がおり、ユニット数は40。

4月21日(土)

香港

香港では末日聖徒を対象とした集会が開かれる。香港の伝道部は1949年に設立された。現在、香港には25,000人近くの教会員がおり、ユニット数は41。1996年には神殿も完成した。

4月22日(日)

アメリカ・ハワイ州ホノルル

世界巡回ツアーの最終目的地となるハワイでは、ライエにあるブリガム・ヤング大学ハワイ校のキャンパスで集会が開かれる。ハワイには74,000人の教会員がおり、オアフ島北部沿岸のライエおよびハワイ島のコナに位置する2つの神殿がある。

MormonNewsroom.orgでは、今回の歴史的なイベントをビデオや写真を織り交ぜ完全報道する。

書式ガイドの注釈:末日聖徒イエス・キリスト教会に関する記事で,教会の名称を最初に引用する際には,正式名称を使うようお願いいたします。教会の名称の引用に関する詳しい情報は,こちらへ: 書式ガイド書式ガイド.