ニュースリリース

英語を学び、よりよく主の御手につかわれる者となる

~オンラインで開かれたイングリッシュコネクト3(English connect3)の説明会に50名超が参加~

 

2020年7月12日、教会が提供するオンライン教育プログラム「イングリッシュコネクト3」(English Connect3)と「パスウェイコネクト」(PathwayConnect)のオンライン説明会が行われた。この説明会は主に高校3年生を対象にこれらのプログラムがどのように将来に向けて役立つかを伝えるものである。

同じ内容で繰り返し説明会を開催しており、この日は3回目にあたる。プログラムの概要説明に始まり、パスウェイコネクトを修了し、BYU*1ハワイ校へ進学した先輩たちの声を紹介、最後には和田貴志アジア北地域*2会長がメッセージを分かち合う充実した内容に、50名以上の参加者が熱心に耳を傾けた。

<今秋から日本で新たに始まるイングリッシュコネクト3>

最初に行われたのは、教会福祉自立サービス部の戸部基成兄弟*3と菅原憲嗣兄弟によるプログラムの概要説明である。

イングリッシュコネクト3は、14週間のオンラインによる英語学習プログラムである。プログラムはBYU Pathway Worldwide(BYUパスウェイワールドワイド)によって全世界で提供されている。

コースの目的は、パスウェイコネクト受講もしくはより高い教育を目指すために必要な英語力(英検準2級程度)を身につけることである。学習はオンラインの個人学習と「ギャザリング」と呼ばれる週1回の他の受講者と合同で行うオンラインミーティングの2つを用いて進められる。プログラムには福音に関する内容も含まれている。そのため、受講にはPC、スマートフォン、タブレットといったオンライン学習に対応できるデバイスとインターネット環境が必要である。

この度のイングリッシュコネクト3の開始は、日本で英語教育を受ける機会を求める人々にとって画期的な出来事である、と菅原兄弟はいう。

「教会が全世界的に提供する英語に軸足を置いた教育の機会が、日本でもフルで活用できる環境がやっと整いました」。

これまで日本で行われていたのは中高生を対象にしたイングリッシュコネクト1、2、そしてBYU進学もしくは海外留学への予備校的な役割を持ったパスウェイコネクトだった。2つのプログラムの橋渡し的な位置づけにあるイングリッシュコネクト3が追加されたことで、日本にいながらにして、教会が公式に提供している英語教育サービスのすべてを利用することが可能となったのである。

今秋(9月)からイングリッシュコネクト3を受講する学生は、12月にプログラムを終了し、試験を経て来年1月からのパスウェイコネクトの受講へと進むことができる。そして再来年(2022年)1月には、相応の成績を修めていればBYUアイダホオンラインコースへの進学、または所定の手続きを経てBYUハワイへの留学という道が開かれている。

 

教会における教育の意義と、一連のプログラムが果たす役割について、菅原兄弟は次のように説明する。「『この教会では、教育を受け、知識を得ることは宗教的な責任です。知性を磨き、いつか他の人々のために価値ある奉仕ができるようにするのです』とラッセル・M・ネルソン大管長はおっしゃいました。自分の知性を磨けば磨くほど、私たちは主の代理人としてよく奉仕ができるようになり、それによって喜びが得られます」。

<仲間とともに学ぶ意義 パスウェイコネクト修了者の体験談>

次に、昨年12月にパスウェイコネクトを修了し、今年1月からBYUハワイ校に在籍している先輩たちが自身の体験を分かち合った。

木村研蔵兄弟は、1年間のパスウェイコネクトで基本的な英語能力が格段に上達したことに加え、同じ大学(BYUハワイ)に行く仲間ができたことがとても励みになった、と語った。また、パスウェイコネクトがオンラインで使用しているプラットフォームがBYUのプラットフォームとほぼ同じだったことも、大学に早く順応する助けになったという。

柿木すみれ姉妹は、先に受講していた父親の勧めでパスウェイコネクトを始めたが、学校の同級生と進学時期が異なることでモチベーションを保つことが難しかったことがあった。「高校3年生の時、周りはどんどん大学進学が決まって、新しい生活を楽しんでいる様子を見てうらやましくなったこともありました。ですが、パスウェイで学ぶ友達や、先生に評価してもらうことで、自分の目標を失わずに勉強ができました」。

<仲間とともに、失敗しながら学ぶ 和田貴志長老のメッセージ>

説明会の最後には自身も教会の英会話で英語を学び、BYUへの留学経験を持つアジア北地域会長会の和田貴志長老*4から「パスウェイコネクト」及び「イングリッシュコネクト3」への力強い招きと証が述べられた。

「パスウェイプログラムとイングリッシュコネクト3、将来のことを考えたら、基本的なこととして、少なくともこれはやったらどうでしょうか?」と和田長老は単刀直入に薦める。そして英語が苦手な兄弟姉妹にこそ学んでほしい、という。「失敗しながら学ぶ。(英語は)実は失敗しなかったら学ばないんですよ。でも、パスウェイは学校とは違います。もし悪い成績がついたとしても、あなたが神の大切な息子娘であるということは残るし、まわりの友達や先生も助けてくれます」。

また、和田長老は、学費が高くて進学ができない、もしくは目標を見つけられないでいる周囲の同級生にパスウェイプログラムを勧めてみるように説明会参加者を招いた。

「このパスウェイプログラムは、日本では非教会員に向けても開かれています。アイリング長老が以前、日本で教会の賞賛が高まる日が来る、福音を伝える勇気を見なさんが持てると預言をされました。それが今この時です。お友達を誘ってみてください。お友達も知的なことから入って、霊的なことを学ぶようになるかもしれません。」

 

閉会のお祈りでいったん説明会が終了した後、菅原兄弟によるQ&Aコーナーがもうけられた。参加者の多くがそのまま残り、チャットの質問機能を活用しての活発な質疑応答が続いた。

・高校3年生を対象にしたイングリッシュコネクト3は、2020年9月14日に開講し、12月19日に終了予定(登録締め切りは2020年8月25日)。

・Zoomミーティングを活用した次回のオンライン説明会は、2020年8月9日(日)14時から15時に予定されている。Zoomアプリを搭載したデバイス(PC、スマートフォン等)があれば、告知ポスター掲載のIDとパスワードを入力することで誰でも参加が可能。

English Connectについての詳しい紹介

BYUパスウェイコネクトで開く,光り輝く未来(パスウェイコネクトについて取り上げた記事)

*1 BYU 末日聖徒イエス・キリスト教会が設立、運営する大学「Brigham Young University」(ブリガム・ヤング大学)の略称。ユタ、アイダホ、ハワイにそれぞれキャンパスを設置している。

*2 アジア北地域 教会を管理運営する地理上の区割りにおいて日本が所属する地域。

*3 兄弟 教会では,すべての人が神の子供たちであるとの教えから,男性を兄弟(Brother),女性を姉妹(Sister)と呼称する

*4 長老 「長老」とは末日聖徒イエス・キリスト教会の神権指導者に与えられている称号。 

書式ガイドの注釈:末日聖徒イエス・キリスト教会に関する記事で,教会の名称を最初に引用する際には,正式名称を使うようお願いいたします。教会の名称の引用に関する詳しい情報は,こちらへ: 書式ガイド書式ガイド.